著名人や芸能人じゃない一般人のブログですが…。 暇な時に遊びに来て下さ~い! 無料携帯待受画像を中心に写真や日記など…。
- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
無料携帯待受画像 ヒョウ柄などのアニマルプリント、和柄、猫、食べ物、迷彩柄、風景、花などいろいろ作ってます(#^.^#)
野良猫画像もたくさんありますので猫好き、動物好きな方もよろしくお願いします(=^・ェ・^=)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
昨日の続きですm(u_u)m
一見、普通の神社のような建物ですが 各建物の案内を読んでみると… ![]() 四聖堂 本堂に東洋哲学の孔子と釈迦、 西洋哲学のソクラテスとカントの 世界的四哲人を奉祀している。 ![]() 宇宙館 哲学とは宇宙の真理を研究する学問であって、 その講話または講習を開かんがために 設けられた講義室である。 ![]() 六賢臺(ろっけんだい) ここは東洋的六賢人として、 日本の聖徳太子・菅原道真、 中国の荘子・朱子、 印度の龍樹・迦毘羅を祀っている。 ![]() さすが哲学堂… 祀られている方が違いますねぇ~ まだ、つづきます… ![]() ![]() スポンサーサイト
|
宇宙館って名前の建物変わってますね普通の建物?六賢臺(ろっけんだい)は変わった形ですし。
哲学とは宇宙の真理を研究する学問なのですね。よくわかりました(^-^) おはようございます
一見普通の神社風ですが 説明を読むとなるほどっと頷けますね 哲学とは宇宙の真理を研究する学問なんですね 祀られてる方々の名前を見ると ほ~~って驚きですね ポチ こんにちは~。
何だかここにくれば 頭が良くなりそうな錯覚を 覚えるのは私だけでしょうか?? ペパーミントさんへ
> 宇宙館って名前の建物変わってますね普通の建物?六賢臺(ろっけんだい)は変わった形ですし。 名前も変わってますが、 祀られてる人も変わってますよねぇ~ > 哲学とは宇宙の真理を研究する学問なのですね。よくわかりました(^-^) わかりましたぁ? 私には…ちょっと難しいです(^.^;) 宇宙とか哲学とか凄いナァ
何だか有難い感じがしてきました♪ 由乃さんへ
こんばんわ♪ > 説明を読むとなるほどっと頷けますね こんな説明がいたるところにあるんですよぉ~ > 祀られてる方々の名前を見ると 神様じゃなくて哲学者?? ちょっとビックリでした… いつもポチっとありがとうございます。 necoさんへ
こんばんわ♪ > 何だかここにくれば > 頭が良くなりそうな錯覚を > 覚えるのは私だけでしょうか?? 社会教育のための公園というだけあって ちょっと思考が変わるかも??? ベリエさんへ
> 宇宙とか哲学とか凄いナァ 私にはちょっと理解不能かな(*^o^笑) > 何だか有難い感じがしてきました♪ 不思議な公園ですねぇ~ こういうのっていいですね。昔の偉人をたどる。ソクラテスみたいなキレ者だったらきっと世の中の見方がかわるんだろうな~。
そして、この建物も今風ではなく、いい雰囲気の建物ですね。 さんぽさんへ
世の中の見方… 変わるかもですねぇ~ 私は何も考える間もなく 毎日が過ぎて行ってしまいますが(^.^;) > そして、この建物も今風ではなく、いい雰囲気の建物ですね。 一見、普通の神社っぽいんですが 祀られている方が普通じゃないですね。 |
|
| ホーム |
|